仕事・お金

必要な時にあればいいの

お金持ちになりたい
誰しもが思ったことがあるように思います。

私の場合 この年代になり
お金に対して考えることが多くなりました。

お金持ちなのに

ずっと土地や家に執着して
相続を受ける子供たちの負担を考えない人

お金持ちなのに

お金を使うことが悪いことと思って
お金の使い方がわからず
多くのお金を抱え
相続を受ける子供たちの負担を考えない人。

いろんな人がいるように思います。

確実に言えること
それは

お金は生きているうちにこそ使うもの。

お金を生み出す能力と
お金を動かす能力が
バランス良くないのも 困ったことです。

大抵は
やりたいことが多い若い時には お金がなく
お金が貯まる頃には
やりたいことがなくなって

さぁ、これからゆとりを持って生きていける
という頃には
医療費にお金を使うようになることが多いように
思います。

多分私は
お金が何億入っても
新人並みの給料でも 仕事をしているでしょう。

1ヶ月10万つかったら1年間で120万
30年で3600万

1ヶ月30万使ったら30年で一億円越し
病気をしたら?など定年後
無収入のまま生き続ける
老後を考えますと

お金が減るのが怖くて

投資で増やすなんてもっと怖くて

わずかな給料の仕事でも
働き続けることでしょう。

今、お金があっても
億単位のお金があっても
わたしはお金持ちとは
永遠に思えないでしょう。

だからお金持ちになりたいなんて
それほど願わなくなりました。

使えるお金があればいい

そして
いくらお金があれば満たされるのか
多分
一生わからないまま 働き続けるでしょう。

いっぱい稼いで 税金対策もしっかりして
社会に貢献して
それでも使いきれないとしても

地球を超え宇宙にいくなんて 想像すらできず

何より日本さえ抜け出す勇気も
努力も願望もありませんので

そのくらいのお金持ちになったら
知恵のない私は
子供たちに迷惑をかけてしまうでしょう。

私には
自分に合った 使えるお金しか手に入らない。

私なりに やっと理解でき

私なりの金持ちになる方法がわかった
ように思います。

皆様

お金 仕事 生活 愛情

足りないのではなく ないのではなく
たくさんあっても 不安で
満足しない自分がいませんか?

苦しく 悩む原因は
執着や 現実逃避や 計画力のなさ
真実をみる目のなさ

であったりしませんか?

願うものが
今はなくても

必要な時 必要なことがおき
必要なものが 必要な時 手に入り
その時必要な気づきと
癒しがあれば

それが最高の幸せかも知れません。

思うところある皆様
一度お話ししませんか?

必要な時に気づく心が大切なことだ
ということに
気づくきっかけが
櫻井耀子の会話にありますように!

皆様のお役に立ちたいと思いながら
今日も一日
皆様をお待ちしております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です