恋愛・結婚

🌸歳の差恋愛や結婚🌸

私は 基本的に 恋愛や結婚に
年齢は関係ないと思っています。

でも年齢によっては 結婚スタイルや
考え方が変わることはあるように思います。

例えば
50代になりますと
これから二人で作り上げる未来は

現実から逆算しての結婚生活を
イメージできるお相手様でないと
苦労もあるのかしら?と思ったりもします。

歳の差婚について

厚生労働省の調べによりますと

妻が年上の総数      24.2%

妻が4歳以上年上 6.4% 3歳年上 3.1%
2歳年上 4.8% 1歳年上 9.8%

夫妻が同年齢        21%

夫が年上の総数       54.9%

夫が1歳年上 13.6% 2歳年上 9.2%
3歳年上  7.2% 4歳年上 5.7%
5歳年上 4.5%. 6歳年上 3.5%
7歳以上年上 11.2%

データで見ますと

男女の結婚年齢差は 同年齢が21%
その次に 夫が1歳年上の13.6%が多く

女性が4歳以上年上の場合は6.4%
夫が7歳以上年上の場合は11.2%


『年の差婚』も4歳から7歳までで
データは終わっていますので

それ以上の歳の差婚は
かなり少ないのかもしれません。

最近
歳の差のある人を好きになりますと
ツインレイですか?と考えるかたも
少なくありません。

ここで お伝えしたいのは

歳の差「恋愛」と

「歳の差のある人」を
初めて好きになってしまい
これからなんとかしたい
と言うのとは

似ているようで 違います。

年齢差を気にしない人は

若い頃から
歳の差がある恋愛をしていたり

他の方より 感性が強い傾向がありますので

40代 50代になって
久しぶりに好きになった人
初めて好きになった人が
20代で

歳の差恋愛は初めてと言うのは

当時は恋愛していた
20代の若い頃の恋愛を
思い出していることが

少なくありません。

歳の差婚のデータの数字からみましても
かなり離れた歳の差恋愛を
経験している人は少ないですが

実際 歳の差恋愛をされているかたは
お互いに引き寄せあう関係で

付き合う 付き合わない
どうしよう のお悩みではなく

これから先 どうしたら?と悩まれるお客様が
多いです。

コラム 歳の差の現実 もご覧いただければと
思います。

特に命式に

データ的に少ない恋愛や結婚をしやすい
宿命が

お互いに(ここが注意!!)
表れていなければ
かなりの努力が必要のように思います。

興味がある皆様 是非一度

皆様の結婚や恋愛の命式を見てみませんか?

皆様のお役に立ちたいと思いながら
今日も一日
皆様をお待ちしております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です