子供にレールを敷いてきたママにはありえない
と言われます。
長男は起業し
自分で仕事をしています。
昔の私なら 夢見るな
大手の会社に!
と間違いなく怒っていたでしょう。
あれだけ勉強させて
幼稚園からお受験させて
学歴 大手にいくために 誰よりも上に
と殺気だっていた私が
就活に対してはなんにも言わないのは
何故でしょうか?
それは
長男の運勢を読み
サラリーマンには向かず
自分のやりたいことしかやれない
(やらないのではなく)
という考えと行動範囲や
ほんとーーに だれよりも恐るべき
教育ママの私でしたので
いろんな教育セミナーに顔を出し
その中で知った 長男のIQの高さから
長男の可能性を信じているからです。
とはいえ人並みの学歴しかありませんが😥
でも長男の仕事運は
九星気学で先がわかっているので
不安どころか楽しみにしています。
①親の皆様
今の若い方は 親世代とは違い
親世代から見ますと欲がないと思います。
親世代は
車や家のためにお金を貯めるなど
将来のための物欲 金欲が
仕事の動機付けではなかったでしょうか?
学歴がなかったらどうだとか
大きな企業じゃなきゃどうだとか
言われてきたと思います。
努力忍耐 残業も当たり前で
少しでも上に行くために
栄養剤飲みながら頑張れました。
だって、お金はたくさん溢れていましたから。
でも今の若い方は
親世代の 安定した会社に行くという動悸づけが
何もない変わりに
親世代にはなかった
共に働いて年収いくら
共に子育てというスタンスがあります。
親世代は 寿退社を望む腰掛けOLが
たくさんいましたよね。
そして今は
自分の時間を大事にできる会社で
仕事をしたいので
辛い思いや 責任なんて欲しくない
楽しくいきるための仕事を望む皆さまが多いです。
昔のように現金持ち歩いたり 銀行引き落としにして
ポイント貯めて金利を有利にというより
現金より電子マネー 一括より分割がお得
そして仕事の場は ネットにもありますので
親世代とは違い 選択肢は山ほど!
今 大学生の個人事業主の数は一年で400人以上
それだけ会社が増えています。
成功がどうのではなく
数十年先は 今の安定と言われる企業数より
個人事業主 起業家が増え 起業家同士が助け合い
安泰の大手の会社よりも業績が良くなる時代が
くるかもしれません。
何事も多様性です。
それでも 多様性を受け入れるけど
私は認めない
そんな親世代も少なくはないと思います。
大手企業か公務員が安定 フリーターは不可
手に職 資格をとれ 女の子なら医療事務とか
今の時代の子供に語っていませんか?
子供が滑ったら危ないと お風呂掃除して
子供に えっ?俺たちが危ない?
ママとパパが滑って危ないんじゃないの?
と言われるように
私が実際言われたのですが😆
いつまでも子供より 知識も 体力も
先見の明もあると思っていませんか?
子供の方が 未来を見ているかもしれませんよ?
今の時代とあった自分になるよう
アップデートしないと 老いても子に従えない
親になる それは嫌だなぁと
私はいつも思っています。
全くお子様の適正にないものを
親に押し付けられて悩むお子様が
私の元にも多くいらっしゃいます。
②子供の皆様
親の言うことはなんでも聞かなくてはいけない
そんなことありませんよ!
親も自己中心になりますし
間違うこともあります。
自分の人生しか生きていないので
自分の価値感しかなく
押し付けてしまうのもまた
当然のようにも思います。
どう親に自分の考えを話すか 鑑定から
私と一緒に策略をねりましょう!
何より
親が見ている子供 子供が見ている親が
全てではありません。
時代が違うという一言で 片付けられるものでは
ないとは思いますが
まずは堅苦しい話の前に
親子の価値観の違いなどでお悩みの皆様
一度一緒に 九星気学で紐解きながら
子供はどういう未来があり
自分は子供にとって何をするのが良いのか
見てみませんか?
見方を変えるだけで 寛大な気持ちがもて
穏やかに話し合えるように思います。
皆様のお役に立ちたいと思いながら
今日も一日
皆様をお待ちしております。