開運方位・時期

陰陽師 風水師 九星気学

陰陽師と風水師。
 
皆様はご存じですか?
 
共に映画にもなっていますね。
 
架空の人物ではありませんよ。
 
中国では陰陽五行説に則り
 
「気の流れ」は物の位置で制御する
 ということで、
 
住居や墓を建てるため
よい「地相」を見る「風水師」
がいました。
 
遣隋使により隋の文化が倭国に入ることで
 
聖徳太子の律令制度
 
特に冠位十二階の制度 には
そのまま
 
「仁義礼智信」の
「陰陽五行説」が組み込まれていますね。
 
陰陽師は、律令制度下では
 
中務省の官職です。
 
易学や地相、方位による吉凶を読み
 
その中の 九星気学は 

一般庶民にも広がり
明治初頭まで盛んでした。

明治維新で大きく変わり

近代化のために 方位や暦 風水は
迷信になり 表舞台から消えました。

まじないで国を統一した卑弥呼
日出づるところの天子 聖徳太子

日本には 占いや まじないは
身近にあり
今でも残っています。

まずは歴史として 占いを受け入れて
楽しんでみよう!

というのもどうでしょうか?

歴史ある九星気学で
鑑定してみませんか?

皆様のお役に立ちたいと思いながら
今日も一日
皆様をお待ちしております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です